2024/05/31 07:19

緑の気持ちよい季節となりました。過ごしやすい気候の中で気持ちよく過ごそうかと思っているところですが、夏日を記録する日も増えてきて。。。一気に夏!へと移り変わってしまうのでしょうか⁉

おかわりうま辛味噌も取り入れていただいて、暑い日もそうでない日も元気に過ごされますように!


今回はお寄せいただいたアレンジも紹介しながらのアレンジレシピ第7弾です!


〇うま辛味噌で麻婆茄子風に作った具とネギを辛ラーメンにトッピング(K.K様より)


◯ビビンバ風の具を作ってみました(S.K.様より)

①もやし、人参、ニラを茹でて炒り卵を混ぜ、ごま油・塩・コショウで薄味を付ける。

②ひき肉を砂糖・酒・醬油で炒める。

③ご飯の上に①②をのせ、うま辛味噌をトッピングして出来上がり。韓国のりをかけてもよいのでは。

*「かなり適当ですが、お味噌が美味しくしてくれるのでだいじょうぶ!」


◯米ぬかパンにうま辛味噌をそのまま塗って食べても美味しいです!(K.T.様より)


◯インスタントラーメンにうま辛味噌を混ぜたら味にアクセントがついて美味しくなりました(O.H.様より)

お好みに合わせてご活用いただけて嬉しい限りです!新たな組み合わせも知ることができました。
まだまだ未知の組み合わせもありそうです。
お寄せいただきありがとうございました!
おすすめのレシピがある方は、お知らせいただけたらウレシイです。お待ちしております!


◯タレ風にして何でも合わせてしまおう
うま辛味噌を水でのばしてタレ状にします。そのままかけてもよし、炒め物に和えてもよし。万能調味料となります!
茹でたり蒸したりしたお好みの野菜にかけたり、一緒に炒めたり。組み合わせは無限です!
今回は手元にある野菜で作ってみました。
「ちょっと一品欲しいな」と思った時に手軽に作れます!

・水でお好みのやわらかさのタレに


・丸ごと新玉ねぎのうま辛味噌がけ
①新玉ねぎの皮をむき、根の部分を切ります。上から8等分に切り込みを入れておきます。
②耐熱皿に玉ねぎを乗せ、ラップをして電子レンジで加熱します(写真は、600w・7分)
*玉ねぎに透明感が出てきたらOKです。ご使用の電子レンジを調整しながら加熱してみてください。
③お皿に盛りつけ、うま辛味噌だれをかけて出来上がり。
※新玉ねぎの甘みとお味噌の甘辛の相性もバッチリです!



・新玉ねぎのうま辛味噌炒め
①新玉ねぎを食べやすい大きさに切り、フライパンにサラダ油を入れて炒めます。
②玉ねぎが透き通ってきたら、うま辛味噌だれを混ぜ合わせて出来上がり。
※油で炒めると、また風味が変わって美味しいです。



・カリフラワーと小松菜の炒め物に



・キャベツとモツ炒め


野菜価格がなかなか落ち着かずお店に行くたびにドキドキしていますが、平均値になることを願いつつアレンジレシピをアップさせていただきました。更におかわりうま辛味噌をお楽しみいただけますように! 〜かつまる〜